忍者ブログ
ADMINWRITE
仙台で活動しているバンド「Zndada ORCHESTRA(ズンダダオーケストラ)」です。
[64]  [63]  [62]  [61]  [60]  [59]  [58]  [57]  [55]  [54]  [53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ライブレポート」なんて大きく出てみたものの、
書くのは結構、至難の業です・・・・!!

ライブの時にこうだった、あぁだった。
こちらもお客さんも熱かった!ありがとう皆さん!!・・・とか書くのはいいのですが、
独りよがりの判断になりがちです。

演奏及びパフォーマンスについて。
どなたか客観的ご意見、本気でお待ちしております。

ライブレポートその2ではメンバー構成について書きました。

現在の詳細はこんな感じ。

●TP2名
●Tb1名
●SAX2名(テナー、アルト各1名)
●Hr1名
●CL1名
●G 1名
●Bass1名
●Key1名
●Per2~3名

結構大所帯です。

CAYB47ZG..jpg















大体のイベントはみんなで出ていますが、時にはこんな形態の音楽も試しています。

色々な楽器がいるというのが私たちの個性。
その個性を生かせるようなバンド活動を日々模索しています。

11月にも先日とはまた違った形態でのライブも予定しています。
(詳細わかり次第こちらにUPいたします。)

また演奏プログラムも若干の変化を予定していますので
(一応季節やイベントの意図を意識。)是非いらしてください♪

先日の藤崎秋祭りライブでは「秋」らしい楽曲を追加してみました。

●また逢う日まで●

いわずと知れた、昭和の名曲。
故・阿久悠氏の楽曲で、元は尾崎紀世彦さんの歌で知られた曲です。
原曲はハデ目のオーケストラのバック、カラオケ栄えする曲であります。

今回はPE’Zの「日本のジャズ」というアルバムのスコアのものを演奏。
メロウでいわゆる「いい感じ」の「また逢う日まで」になっています。

●大地讃頌●


こちらも、「合唱コンクール」等で誰もが一度は耳にしたことのある名曲。
原曲は混声4部合唱で壮大なイメージ。

今回はこちらもPE’Zのスコアより。
各楽器のソロで淡々とつなぐ感じが逆にシンプルでいいかと思います。
ミスが目立つのは痛いところなんですが・・・・!!

●ナイスなお前●

こちらはオープニングに使用した曲。
初期のスカパラの楽曲で、最近の彼らにはあまり見られなくなった、
シンプルな軽快さが魅力の曲だと思います。
晴れた1日にはとっても似合う曲だと思うのですが、
軽快さ。。表現できていたでしょうか?

♪関連記事♪
藤崎秋祭り その1 その2 

♪♪公開アルバムも更新しています→→→


★次回イベントのお知らせ★

●10/19(日)三本松市民センター祭り
・15:00~15:30
三本松市民センター体育館
(台原のSEIYU近く)

以上です。
お時間ある方は是非遊びにきてくださーい!


拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
秋晴れ
秋晴れの中の演奏気持ちも良かったですし、楽しかったです♪ 
曲の内容も、また以前とは違う感じでしたね。 秋に街角で音楽を聴くと言うのもまたホッとする時間でした。
スカパラの曲も好きですが、今回「大地讃頌」が懐かしくもあり、また合唱とは違う感じで聴くことができて嬉しかったです。
ホントにいつも、幸せな時間をありがとうございます♪ 
また、次の演奏も楽しみにしております。 皆さんお仕事しながらで大変かとは思いますが、頑張ってください! 
numa 2008/10/08(Wed)13:20:13 編集
numaさんへ
numaさん、お返事が遅くなりすみません!前回に引き続き、お手伝いいただきまして大変助かりました。ありがとうございます♪
大地讃唱気に入って頂けたようで良かった!また演奏することもあると思うので、次は更に上の完成度をメンバー一同目指したいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
natsue 2008/10/10(Fri)23:33:57 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Comment
[05/27 誕生日プレゼント]
[05/23 誕生日プレゼント]
[05/22 スーパーコピー]
[01/19 スーパーコピー]
[01/18 激安ブランドのオーデマピゲ腕時計]
ライブ写真
最新のライブ模様をお伝えします。
RSS表示パーツ
仙台情報サイト『仙台散歩』
Welcome!!

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Zndada ORCHESTRA ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]